回答
回答
円の半径は、4÷2=2cm
よって円の面積は、2×2×3.14=12.56cm²
全体の正方形の面積は、4×4=16cm²
色を塗った面積は、16-12.56=3.44cm²
…になるはず!間違ってたらすいませんm(_ _)m
あと表現力皆無で申し訳ないです…
白い所を合わせると円になるから円の公式は半径×半径×3.14だから4÷2をして
2×2×3.14をしてその答えを正方形の数から引けば良いっていうことかな?
私の説明合ってるかな?
大丈夫です!とても説明分かりやすいです!詳しく説明ありがとうございました🙇
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
14-12.56=3.44ですか?