Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
公民
答え教えてください🙏
公民
中学生
約2年前
陽子
答え教えてください🙏
[問2] 政府や地方公共団体により料金の決定や改定が行われるものなどがある。 とあるが, (2) 次の文章は,令和2年から令和3年にかけて, ある公共料金が改定されるまでの経過につい て示したものである。 この文章で示している公共料金に当てはまるのは、 下のアーエのうち ではどれか。 ○所管省庁の審議会分科会が公共料金の改定に関する審議を開始した。 (令和2年3月16日) ○所管省庁の審議会分科会が審議会に公共料金の改定に関する審議の報告を行った。(令和2 年12月23日) ○所管省庁の大臣が審議会に公共料金の改定に関する諮問を行った。 (令和3年1月18日) ○所管省庁の審議会が公共料金の改定に関する答申を公表した。 (令和3年1月18日 ) ○所管省庁の大臣が公共料金の改定に関する基準を告示した。 (令和3年3月15日) ア 鉄道運賃 イ 介護報酬 ウ 公営水道料金 エ郵便料金 (手紙・はがきなど)
回答
ゲ ス ト
約2年前
時事問題??
イだと思います。
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
公民
中学生
2日
大至急!公民のレポート課題が出ているのですが、持続可能な社会の実現に関する問いを考えなくて...
公民
中学生
8日
日本が江戸時代に鎖国をしたことによって現在にも続いてる影響などはありますか? また、鎖国を...
公民
中学生
約1ヶ月
この問題が分かりません...! 教えていただきたいです!
公民
中学生
約1ヶ月
1から13が分からないです
公民
中学生
約1ヶ月
1から20が分からないです
公民
中学生
約1ヶ月
1から14が分からないです
公民
中学生
約1ヶ月
1から21教えてください😭
公民
中学生
約1ヶ月
1から19が分からないです……
公民
中学生
約1ヶ月
1から23が分からないです……
公民
中学生
約1ヶ月
1から11が分からないです……
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
みいこ
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
みいこ
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8954
96
みいこ
【中1】理科まとめ
6074
109
쿈🦕⋆͛
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選