回答

この質問から考えられるに、aやSの右下についているnの意味、指数計算の2つをあまり理解していないように思います。

まず、nの意味についてですが、与えられている式(今回でいう、Sn=3•(-2)^n-1)にnを代入したという意味です。
つまり、n=1を代入すればS1=3•(-2)^1-1となりますし、n=2を代入すれば,S2=3•(-2)^2-1となります。
今回、Snの他にS(n-1)が出ていますが、それも同様
S(n-1)=3・(-2)^(n-1)-1となります。

続いて指数の方ですが、例えば
3^2=3×3 3^4=3×3×3×3 となるように、指数というのは同じ数を何回かけるかを表したものです。

続きです。

そのため、(-2)^(n-1)というのは、(-2)をn-1回かけたという意味で、(-2)^(n-2)というのは、(-2)をn-2回かけたという意味です。そのため、(-2)・(-2)^(n-2)というふうに変形できるわけです。

ここで変形しているのは、S(n-1)を代入したときに共通因数として計算するためです。

この回答にコメントする

最初の二つのご質問については画像を御参照ください。

5³=5×5²
となるのと同じです。

> ②の波線のn−2じょうはn−1−1したよってことですか?

そのとおりです。単純に(n-1)-1を計算しただけでございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?