数学
中学生
時間がある方教えてください🙏
比をそろえるというのはどういうことでしょうか?またどんなときにつかえばよいですか?
7 GON802). THE ABCDBC
全1)3に分けるをP
CDを1:2に分ける点
Q. 分 DPと線分 AQの変点をRとする。
AB-3cm, BC-4cmのとき、次の() (2の問いに
(1) DR: RP &9&LCRO&V
(2) AR: RQ を求めなさい。
ント
比をそろえよう。
fQ.
108
19
B
Q=Q8=2=
AR=RS= 4:5
P
P
A
R
R
@
RQ=6-4=2
(Q
2:
D
8 右の
AB
求め
(2) AR RS=DA PS=4:51
AQ: QS=AD: CS=2:12
比をそろえると, AQ: QS=6:3より
RQ=6-4=2
chy, AR : RQ=42=2:1
m
4)
A
4)
P 3
4
R
C
Q (5
3
2
D
S
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4278
82