英語
高校生
解決済み
なぜwhat it will takeが「必要なもの」と訳せるのですか?
(itはto不定詞以降ですよね、will takeがわからない)
関係代名詞
8( If you make it (perfectly) clear and consistent I what it will take [ to get
S' VO
C'
that reaction ] 1), your dog will behave (because of self-interest ). eont
SO
V
(【[そのような反応を得るために必要なもの を (十分に) 明らかにし, また(それが)首
尾一貫しているなら), 犬は(自分の利益のために) 行儀よくふるまいます。
セット
回答
回答
"しょう"さんがおっしゃっている通りではあるのですが、文法的に説明しますと。関係代名詞ですね。
What it will take (目的語)
Whatは前置詞のいらない関係代名詞です。
今回はtakeの後ろに目的語(名詞)が抜けているので、目的格の関係代名詞です!!
これらのことから 必要なもの と訳すのですね
ホントだ 間違ってる(笑)
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14168
161
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14025
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9622
155
最強の英単語覚え方!
7579
62
前置詞→先行詞