理科
中学生
解決済み

マグマ溶岩 鉱物 火成岩 の違いがわかりませーん!

回答

✨ ベストアンサー ✨

マグマは火山の中にある熱でどろどろに溶けた物質
溶岩はそれが外に出てるの🌋←オレンジの
火成岩はマグマが冷えて固まってできた岩石(地下深く→深成岩 地表付近→火山岩)
で、その火成岩に含まれてる結晶状の粒が鉱物(黒い火成岩→黒い鉱物(有色鉱物)が多い、みたいな感じ)

ゲ ス ト

こんな感じですかね?わかんなかったらすいません🙏

この回答にコメントする

回答

鉱物 天然の無機物。ダイアモンドなど
火成岩 マグマが冷えてできた岩石
ですかね?詳しくはご自分で調べてください〜、

みりゅ。

すみません調べました!
溶岩はマグマが地表に流れ出たものや、それが冷えて固まったもの。
火成岩はマグマが地表または地下で固まったもので,その中でマグマが地表や地表近くで急に冷えて固まってできたもの。
らしいです。知識不足でごめんなさい。こちらも勉強になりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?