理科
中学生

詳しく教えて欲しいです🙇‍♀️
お願いします🙏

問4 【実験2】の[3]において図5の ように糸とスタンドがつくる角度を 30°に変えると、ばねA 全体の長さ は何cmになると考えられますか。 最も適切なものを,図6を参考に して次のア~エの中から一つ選び、 その記号を書きなさい。 ただし、 √3=1.73とします。 (4点) ア 10.9cm イ 12.2cm 図5 ウ 13.0cm 30° 130 C I 13.8 cm a 60° b a:bic = √3:1:2 図 6
問3 下線部について, 糸が金属板を支える力のうち,P側の糸に はたらく力をカⅠQ側の糸にはたらく力を力ⅡIとし、力と 力ⅡIの合力を力Ⅲとします。 力Ⅰを図4のように矢印で表した とき力ⅡIと力Ⅲを, 矢印を使ってそれぞれ作図しなさい。 ただ し、矢印は定規を用いてかくものとし、作図するためにかいた線 は消さないでおきなさい。 なお、必要に応じてコンパスを用い てもかまいません。 (4点) 問4 【実験2】の [3] において、図5の ように糸とスタンドがつくる角度を 30° に変えると、ばねA全体の長さ は何cmになると考えられますか。 最も適切なものを、図6を参考に して次のア~エの中から一つ選び、 その記号を書きなさい。 ただし、 √3=1.73とします。 (4点) ア 10.9cm イ 12.2cm uni 図 5 ウ 13.0cm 30° 問5 図7は、斜張橋を模式的に表したものです。 Tさ んは、この斜張橋について、ケーブルにはたらく力 をさらに小さくするにはどのようにすればよいかを考 え、次のようにまとめました。 L にあてはまる 角度の変化を書きなさい。 また, Z M エ 13.8cm D ・ 130 橋げた abc C YY XX 図 4 a ケーブル ZZ 図 6 60° √3:1:2 Y Y X b X 2

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?