物理
高校生
解決済み

右ページの(2)について質問です。

水平方向の運動について考えて、
●水平方向は等速直線運動
●v0x(初速度のx成分)=v0cos60゚=v0/2
●最高点に到達するまでの距離はL/2
より、
(v0/2)×t₁=L/2

t₁=(L/2)×(2/v0)=L/v0

∴t₁=L/v0

とすると全く答えが違いますが、これは何故ですか?
わかる方教えてください🙇🏼‍♂️

11斜方投射(2) まず,この問題には座標が設定 されていませんから, 水平方向に x軸、鉛直方向の上向きにy軸を 設定しましょう。 物体を投げ出し た位置を原点0としますよ。 「Nox (2.5 (05. (3) Voy Vy 復習 やってみよう 水平な地面から60°上向きに初速度v。 で物体を投げ出しました。 重力加速 度の大きさをgとして,次の問いに答えなさい。 P38 ポイントより 最高点 ⇒ 速度の鉛直成分が0 y 0 > 書い いておく!! (わかってるとこだけでok) vol 160° h みよう (1) 最高点における, 物体の速度の向きと大きさを求めなさい。 物体が最高点にあるとき、速度のy成分y=0となることがポイントでし たよね。 を l vg 水平方向の運動は,初速度x成分 vocos60°の等速直線運動となりますね。 したがって, 最高点における物体の速度は、水平 (x軸)方向となり,速度 のx成分uxは,次のようになりますよ。 v √x = Vocos 60°) n Uy=0font こっち (0) 答える! やってし みよう vosin60°= Vx = VoCos60° (2) 投げ出してから最高点に達するまでの時間tを求めなさい。 最高点での速度のy成分v=0ということがわかっていますので,鉛直方 向の運動について考えましょう。 y軸の正の向きは上向きで,重力加速度は 下向きなのでa=-gですね。 軸方向の初速度は、初速度vo y成分 Vo 2 最高点における速度の向きは水平方向、大きさは22 √3vo. 2 を考えます。 Bvo 公式1v=votatに v=v=0、a=-9,t=ti, voに 0-√3v-gt₁ vo 0= t,=-29 やって みよう (3) 最高点の高さんを求めなさい。 y軸方向は等加速度直線運動! 11-斜方投射(2) →3公式のどれが使う! 公式3 v2-v2=2axに v=v=0,a=-9, x=h, voに 3v0² 0²-(√vo)² = x (-9) x h 53 h = 89 (2) と同じく,vy=0を使うために鉛直方向の運動について考えましょう。 鉛直方向についてわかっている条件は, 次のようになりますよ。 公式2使っても◎ 24/v=-2gh 8gh=300² JVo 2 を代入して Bvo 2 t₁ = を代入して √3v0 2g 答... h= 3v² 8g

回答

✨ ベストアンサー ✨

ぺちさんが考えたことはわかります。
確かにその考え方は成り立ちますよ。

ただ、問題文ではLが与えられてないですよね?
 ※図は問題ではなく解説のために書かれてますよ
だから、解答でLを用いてはいけないのです。

問題文ではLが与えられていたら、t₁=L/v0でもいいですよ

ぺち

なるほど…!!
ありがとうございました!

dio

補足の回答ありがとうございました。私も理解できました。
質問者さんの立場になって考えることの大切さ感じました。

この回答にコメントする

回答

2つ重要なポイントが抜けています。

1. 水平方向は等速直線運動しますが、
垂直方向は等加速度直線運動を行います。
(垂直方向では、重力がかかるので)

2. 垂直方向はv0/2ではなく、
v0sin60となります。
(sin60=√3/2です)

この2つのポイントを見直して
再度計算してみましょう。

ぺち

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?