Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
力の分け方?がわからなくて解けません 教え...
物理
高校生
約17時間前
とんじる
力の分け方?がわからなくて解けません
教えてください
知識 三角比しいアルキ) 79. 斜面上の物体のつりあい アルキメデス立 図のように,傾きのなめ らかな斜面をもつ三角形の台が, 水平面に固定されている。 一端を天井に固定した軽い糸で、質量mの物体が斜め上方 に引っ張られ、斜面上で静止している。糸と鉛直方向との なす角はαである。0<8<90° 0<α+0<90° とし, 重力 加速度の大きさをg とする。 糸の張力の大きさと、物体が 斜面から受ける垂直抗力の大きさをそれぞれ求めよ。 ( 山形大改) 例題5 itoes a m S no
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
1分
物理です。(4)はグラフからt=3の値の図形の面積を求めるんですが、どうして面積=(4)の...
物理
高校生
19分
高校物理電流と磁場の質問です 磁場の向きを考える時で右ねじの法則を使う時、Haベクトルと...
物理
高校生
約13時間
(1)の負の向き1.5mはわかりました。 (2)がわかりません。 自分は12÷1.5で8に...
物理
高校生
約13時間
物理基礎で、答えに2mの時と2.0mの時があります。 なにが基準で0をつけるかつけないか決...
物理
高校生
約13時間
26の解説して欲しいです
物理
高校生
約15時間
この問題の(2)は計算したら37.5になったんですけど答えが38mになるのはなんでですか?...
物理
高校生
約17時間
力の分け方?がわからなくて解けません 教えてください
物理
高校生
約17時間
これの答えが-2m/s2乗なのですが、なんでマイナスがつくんですか?自分は2m/s2乗にしました
物理
高校生
約17時間
分からないので教えてください できるだけ丁寧に説明して欲しいです よろしくお願いします🙇🙇
物理
高校生
約18時間
高1です。物理基礎でsinとcosというのが出てきたのですかどういうことですか?まだ数学で...
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3411
31
うに
完全理解 物理基礎
2188
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2066
9
。
【物理】講義「運動とエネルギー」
1134
4
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選