物理
高校生

(1)について質問です。
最後の答え方は、「進行する向き」に関して書かなければ❌でしょうか?プラスかマイナスだけで書いていたのですが、それでも⭕️ですか?

8章 力学 Ⅰ 基本例題 3 加速度運動のグラフ 30 物体が,直線上を点A~Dまで運動した。 v[m/s]↑ そのときの物体の速さと時間との関係は, 図のようになる。 次の値を求めよ。 (1) AB間の加速度とCD間の加速度 (2) AD間の距離 指針 (1) 加速度は, v-tグラフの傾き に相当する。 各区間における傾きを求める。 (2) AD間の距離は, v-tグラフと時間軸とで 囲まれた台形の面積に相当する。 解説 (1) 1分40秒は100秒なので、 AB 間の加速度 αAB [m/s2] は, 軸の「単位」に aAB 30-0 100-0 =0.30m/s² 注意! 進行する向きに 0.30m/s² 5分は300秒 3分は180秒なので, CD間の加 速度 αcD 〔m/s2〕は, acD 0-30 300-180 =-0.25m/s2² <進行する向きと逆向きに 0.25m/s² (2) 台形 ABCDの面積を求める。 BC間の時間 は80秒なので、 (80+300)X30 =5.7×10'm 2 B 基本問題 16, 17, 20,21 C 0 1 2 3 4 D t 5 [分〕 別解 (2) 等速直線運動の公式x=vt, 等 加速度直線運動の公式x=volt 1/2zar からも求 められる。 AB 間: 1/1/20 x0.30×100²=1500m BC間: 30×80=2400m CD間: 30×120+ 1/23 × (−0.25)×120²=1800m これらの和を求めると. 1500 + 2400 +1800=5700=5.7×10'm Q Pointv-tグラフが直線の場合、物体の 運動は等加速度直線運動であり, その傾きが加 速度を表す。 傾きが0のときは, 等速直線運動 である。

回答

どっちがプラスか分からないのでダメです。

まこのすけ

グラフの縦軸は速さなので

ぺち

回答ありがとうございます。
グラフを見ると
速さが正(A→Dの進行方向)で示されているのであれば、AB間では右上がりなので、傾きが正(A→Dの進行方向)

というように、自然と進行方向であるということは伝わらないのでしょうか?
何度もすみません…。

まこのすけ

プラスの向きを定義しないと方向を答えたことにならないからです。
あなたがプラスが進行方向といっておかなければダメです

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?