英語
中学生
解決済み

中学英語です。
7行目のalsoってどういう役目なんでしょうか
also=また、さらに という意味なのは分かるんですけど...
「彼は未来の人にもまた、東京近郊の海でとれたたくさんの種類の魚を食べて楽しんでもらうことを望んでいます」っていう日本語訳なのでalsoはどういう意味で入れられているのか教えて欲しいです

けんた ●中学生の健太 (Kenta) の海洋生態系 (marine ecosystem) についての発表です。 (R4) Marine ecosystems are not good. Many people work together to protect them. I will talk about an example. In Chiba, a "fisherman started his "*sustainable fishing" *project. He (worry) that the number of some kinds of fish in the sea *near Tokyo is becoming small now. So (doesn't/ with eggs/he/fish/catch) and *young fish. He puts them back into the sea. He visits many places to talk about his project. He hopes people in the future can also enjoy eating many kinds of fish from the sea near Tokyo 5 protect ~3 fisherman sustainable fishing a project I near ~ young into ~ future **

回答

✨ ベストアンサー ✨

He hopes 〜の文では、
『彼は未来の(将来の)人々もまた東京の近くの海から(のorとれた)たくさんの種類の魚を食べることを楽しむことができることを望む』と言うことを言っているのだと思います。
なので、alsoは、未来の(将来の)人々"もまた"のことです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?