✨ ベストアンサー ✨
銅イオンが1+なのか2+なのかを表すためです。
基本は2+ですが、Cu2Oのように1+の物も存在します。
今回はSO4²-硫酸イオンと結合しているので、2+の銅イオンである。←これが言いたいから(Ⅱ)をつけてる
この問題の場合は硫酸イオンが2価の陰イオンなので、銅は2価の陽イオンとなります。
Cu2Oの場合は、Oが2-で、Cu2個で±を相殺しないといけないので、Cu1+となります。
Cuと結合している物質が何価なのかと、Cuの個数を見て判断します。
何から何までありがとうございます!なんとなくですがわかりました。ほんとに助かりました(;;)
なるほどです、!それを見極めるためにはどうすればいいですかね、、?(;;)