理科
中学生
答えはケですが、何度やってもオになってしまいます😭どなたか解説お願いします!
問6 ジャガイモは葉で空気を吸収し,光合成をおこなう。そこで作られたデンプンは、塊茎と呼ば
れるイモの部分に蓄えられる。塊茎1個に含まれるデンプンを作るために,葉で吸収した空気の
体積の値として最も適切なものを下のア~コから1つ選び、その記号を書きなさい。計算には,
下に示した値を用いること。なお,葉で作られたデンプンのすべてが塊茎に蓄えられ,吸収した
空気に含まれるすべての二酸化炭素がデンプンを作るために使われると仮定する。
0.04%
空気中に含まれる二酸化炭素の体積の割合
2g
二酸化炭素1Lの質量
二酸化炭素1gから光合成によりつくられるデンプンの質量 → 0.6g
ジャガイモの塊茎1個に含まれるデンプンの質量
18 g
ウ 166L
I 240 L
[ア 1L
イ 60L
ク 6000 L
ケ37500L
力 1200L キ 2400 L
オ 375 L
コ 54000 L
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
10451
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9242
137
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7540
59
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5768
82
【中1】理科まとめ
5358
100
【1年】身のまわりの物質(2)-水溶液の性質・状態変化-
5079
71
中学3年生の理科!
4221
83
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3658
55
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3124
28
中1理科総復習✡
2621
33
ありがとうございます!!