理系の方ですか?
最後は数Ⅲの微分で解きましたが、文系の方であれば別のやり方考えてみます。
とりあえずこちらで大丈夫でしょうか。
丁寧かつわかりやすく、ありがとうございます!!!
最初から分からなかったです。
でも、三角形BCDが直角三角形ということがわかりました。
そこから、AHはどうやって求めるのですか??
AH以外にも分かるのであれば、求め方教えて欲しいですm(*_ _)m
理系の方ですか?
最後は数Ⅲの微分で解きましたが、文系の方であれば別のやり方考えてみます。
とりあえずこちらで大丈夫でしょうか。
丁寧かつわかりやすく、ありがとうございます!!!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
一応理系ですが、す数3は取ってないです!!