理科
中学生
解決済み

下の写真の2️⃣(1)についての質問です。この問題を、まず、全体の抵抗を求めて、0.6Ω。そして、電圧÷抵抗=電流なので、3V÷0.6Ω=5A、というように求めました。この解き方の間違っている点を教えてください。よろしくお願いいたします。

馨(R3 群馬改) <10点×3> 図 1 2 電流・電圧・抵抗 図1,図2のような回路をつくり, 3.75Ωの電熱 線Pと15.0Ωの電熱線Qをそれぞれの回路に接続し た。これらの回路全体に3.0Vの電圧を加え,回路全 体を流れる電流の大きさをそれぞれ測定した。 図1,図2の回路の電流計は何Aを示すか。 電圧計 (2)図2の回路において, 電熱線Qの代わりに、抵抗の大きさが分からない 電熱線Rを接続し,回路全体に3.0Vの電圧を加えたところ,回路全体を流(1) れる電流の大きさが,電熱線Qを用いたときの2倍となった。 電熱線Rの 抵抗の大きさは、電熱線Qの抵抗の大きさの何倍か。 ただし, 小数第3位 (2) を四捨五入すること。 計算 ヒント 3V 電源装置 電熱線P CHRISSAN 電熱線Q 3000 電流計 図23V 電源装置 電熱線P 電熱線Q 電圧計 図10.16A 図210A 電流計 0.171 € /15 電極板C 蛍光板 3 真空放電 3456 実験 (R3 愛知A改) (10点×2, (1)は完答> クルックス管 図のような装置で,電極Aが( ① ) 極,電極Bが(②)極となる 電極 A かけたところ, 真空放電が スリット 電極板D 光のすじ
電流 電圧 抵抗 中2理科

回答

✨ ベストアンサー ✨

直列で繋いであるときはオームの和で全体の抵抗が出ます。
図1の場合は3.75Ω+15Ω=18.75なので3v÷18.75=0.16A

図2はそれぞれに流れてる電流を求めます。
3V÷3.75Ω=0.8A 3V÷15Ω=0.2A
0.8A+0.2A=1A
3V÷1A=3Ω(全体の抵抗)
3V÷3Ω=1A

この回答にコメントする

回答

直列で繋いであるときはオームの和で全体の抵抗が出ます。
図1の場合は3.75Ω+15Ω=18.75なので3v÷18.75=0.16A

図2はそれぞれに流れてる電流を求めます。
3V÷3.75Ω=0.8A 3V÷15Ω=0.2A
0.8A+0.2A=1A
3V÷1A=3Ω(全体の抵抗)
3V÷3Ω=1A

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?