化学
高校生
解決済み
アルキド樹脂を勉強して、縮合重合と教わったのですがどこから水が取れているのか分かりません。
教えてください🙇♀️
尿素樹脂とメラミン樹脂のように、
くる熱硬化性樹脂をアミノ樹脂という。
世界初、
.CO.
CO
C3H5(OH) とを縮合重合させて得られる熱硬化性樹脂。
(vi) アルキド樹脂(グリブタル樹脂) 無水フタル酸
無水フタル酸
縮合
0 + HO-CH2-CH-CH2OH
OH
グリセリン
吸水性繊維
(1.0
重合
||
C-O-CH2-CH-CH2-O-C
C=O
O
1
CH2
CH-O-
CH 2
(3) その他の高分子化合物
ビニロン
O=C
O=C
O=C
アルキド樹脂
CO とグリセリン
C-O-CH2-CH-CH 2-O-
O-CH-CH-CH2-O-
アセチレンから導かれる合成繊維。
ビニロンはアセチレンから次のようにしてつくられる
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
ありがとうございます!助かりました、そのままノートに写させて頂きました🙇