英語
高校生
解決済み

質問失礼します。
10の答えがCで12の答えがAなんですけど、なぜそうなるのか分からないので教えて頂きたいです。
他の選択肢が間違っている理由まで教えて頂けると助かります🙏🏻

Xe Olivia gave the most (A) amaze piano performance on the stage. ((C)) amazing (B)) amazed (D) amazingly
2. I'm glad that I attended the party; (A) otherwise (C) nonetheless I wouldn't have met you. ((B) however (D) on the other hand

回答

✨ ベストアンサー ✨

単語と文脈の正確な理解が決め手になります。

10. オリビアは、舞台で最も素晴らしいピアノ演奏を披露した。
(B) amazed(形容詞):驚いた、びっくりした ← be amazed 驚かされる  ※人+amazed /もの+amazing が普通
(C) amazing(形容詞):(驚かせる程)素晴らしい ← amaze …:…を驚かせる

12. パーティーに参加してよかった。もし参加していなかったら、あなたに会わなかったでしょう。
(A) otherwise もしそうでなければ、もしそうでなかったら:前文の内容の反対を仮定する
(B) however しかし(ながら)
(C) nonetheless それにもかかわらず
(D) on the other hand 他方では、その一方では

参考にしてください。

🐶🐾

なぜ、人+amazedが普通なのに、今回はingがくるのかもっと詳しく教えて頂けないでしょうか😭
理解力が無いもので、、すみません💦
回答ありがとうございます。

taka

形と文の意味の両方を常に考えます。
【基本形】
人+amazed → 人(S)+be(V) amazed(C) 人が驚いている
もの+amazing → もの(S)+be(V) amazing(C) ものが素晴らしい
【文の意味】
10. Olivia(S) gave(V) <the most amazing piano performance>(O) (on the stage)(M).
オリビアは、(舞台で)<最も素晴らしいピアノ演奏>を披露した。
※amazing(形容詞:素晴らしい)は主語のOlivia(人)を修飾しているのではなく、piano performance(名詞:ピアノの演奏)を修飾している

🐶🐾さん、疑問、質問は遠慮なくしてくださいね。

🐶🐾

なるほど!ピアノの演奏を修飾しているからingなんですね!
ご丁寧にありがとうございます。
しっかり理解することができました!

taka

You're welcome!😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?