数学
大学生・専門学校生・社会人
【数学】余弦定理、正弦定理。こちらの正しい解答はなんでしょうか?
(1)と(2)が分かりません。。(2)に関しては丸が貰えてるのに赤ペンも書かれていますし混乱してます。
11
11
13. 下の図において、 CDの長さを求めたい。
(1)
次の各問に答えなさい。 [思・判・表]
∠ADB=120°
cos
(1) ∠ADB を求めなさい。
AB
Sinzoox Sin45°
1日 <ADB
=180-(45+(57)
¥1200
と説明する!!!
BD=20x(1)
№3
2
ZONE
√3
20N6
53
D
AK45°
(2) △ABD において、 正弦定理を用いて
BDの長さを求めなさい。
20
20
1200
15% 60°
BD
su 45
pomem
1
右富富位引と富品
P
BH
L
C
BD=20x(1)
37
11
(2) △ABD において、正弦定理を用いて
BD の長さを求めなさい。
13
2
ZONE
√3
2016
53
い
20
du 1200
(3) CDの長さを求めなさい。
20
=BD
20
Sin120
sin45°
よってBD=20N6
tanlo=CD 3
1560
BD
sü45°
距高
B地
と
(3) CD の長さを求めなさい。
20
= BD
sin 120°
sin45°
£₁2BD = 2016
=
tanlo CD 3
BDM
CD=BD fan 60°= 2016
3²° x√3=29/√2
x ₁
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉