数学
中学生

なぜ答えがマイナスの値になるのかの説明がよく分からないので教えてください

- 1/21 x +2…① と傾きが1 右の図のように,直線y=- 4 の直線②があります。 x軸上に点Aをとり,x軸と直線① の交点をB,点Aを通りy軸と平行な直線と直線①の交 点Cとします。また, 直線①と直線 ② の交点をPと し,線分 AB と直線 ② の交点をQとします。 2点A, P のx座標をそれぞれ-1, t とするとき,次の問いに答 えなさい。 (1) 点Qのx座標をtを用いて表しなさい。 (2) 直線②によって,△BPQ の面積が△ABCの面積 の 2/23 となるとき,tの値を求めなさい。 点Qはこれとx軸との交点だから, 0=x-- (2) B (4, 0). C (-1.0) だから. 51 △ABC = {4-(-1)} × × 2 2 ABPQ X > [解説] t + 2 (1) 点Pは直線 ① 上の点だから, y=- 12x+2にx=tを代入し.y=12/24 よって、P(t. - 12/21+2) さて,直線②は傾き1で点Pを通るから, その式は, y=x+2_ -t 25 4 3 100 9 -{1-(12/1-2)}×(-1/21+2)×1/2 -16-12/2)(2-1/2)×1/1/2×(1) (633A 3(2-1)(2-1)× = 2 ( 2 - -/- ¹) ² ABPQ = AABC X より 3 2/ = (2-1)-25 × 2 (2-¹)=2-1=1 C 3 ++2.x=12/21-2 7 2 A0 1,5/1) 満たす。また, t = 4+ 10 は / <t < 4 を満たさない。 よって, t=4-10 ya YA DANA O Q Q P 〈明治大学付属中野高等学校 〉 問題 P.141 (2) -t-2, √10 =+ 4 2 3 ここで,直線②が点Aを通るとき -2=-1.t=12/08 だから, 2 点Qが A, B を除く線分AB上にあるためには, 3 t = 4 - 10 のとき, 3 平方して比べれば, 0 10 < だから、1/24 ・<4/10 <4は正しい。 つまり, 3 3 <t<4となればよい。 B 解答 p(t, -1/2t+2) (8) t = 4 ± √√10 (S) (4,0) B (2) 32 2 y=- 10 4-14と仮定すると, < − √/10 <0, 0 < √/10 < 10 3 3 3 2 --/1/2x+2 <t<4を テーマ パラメータで表される関数 解答 t=4√10 = x 2

回答

疑問は解決しましたか?