減数分裂というのは生殖細胞(精細胞や卵細胞)ができる時の特殊な分裂のことです
(つまり、子の父や母に当たる生物の細胞が減数分裂によって精細胞や卵細胞ができるという感じです)
この問題では精細胞や卵細胞をxやyとしている
(既に減数分裂している)のでそのままxとyを使って大丈夫です。
理科
中学生
理科 生物の成長と増え方
答えはイだそうなのですが、
なんでイになるのか全くわかりません💧
減数分裂で半分の数になっているのでウじゃないのでしょうか??
精細胞,卵細胞,受精卵に含まれる染色体の数を,それぞれx, y, zとしたとき, その数の関
係を表した式として適切なものを,次のア~エから1つ選んで,その符号を書きなさい。
▼3x+3y=z
イ x+y=z
■ 0.5x +0.5y=z
エx+y=0.5z
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11194
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9784
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9063
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8949
96