数学
中学生
解決済み
この問題の解説お願いしますm(_ _)m
教えてくれた方フォローします
BABY LIN
CVB BBOLELE
LOL TUTUS
128.
A
右の図のような, 5点A,B,C,D,Eを直線で結ん
だ星形の図形がある。 印をつけた5つの角の和を求め ya
なさい。
B
C
(
E
組 (
31.
y軸上の
132.
2直
回答
回答
三角形の性質で
三角形の外角は、それと隣り合わない内角と等しい
という性質を使います
(図を見てください)
そうすると全ての角で1つの三角形になります。
三角形の内角の和は,180なので答えは,180度です
ありがとうございました!(´▽`)
図を見ればわかりやすいと思いますが、三角形の外角はこれと隣り合わない2つの内角の和に等しい、という性質を使います。
よって答えは180度です。
図汚くてすいません
ありがとうございました!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2564
7
ありがとうございました!(´▽`)