数学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

線形代数学です。
部分空間の答えに自然対数が出てくるのは何を意味しているのでしょうか。

回答よろしくお願い致します。

回答

✨ ベストアンサー ✨

ご質問の意味が不明です。

「部分空間の答え」とはなんでしょうか?

ティティ

曖昧ですみません。

こちらの(7)の問題なのですが、答えが、自然対数が出てきていて、どうしたらこのような答えが出るのか分からなくて困っています……

カルロス

あなたが「自然対数」と仰っているのは「自然対数の底」のことかと思いますが

その本(?)はe3やe4を自然対数の底としているのですか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%9F%BA%E5%BA%95

ティティ

それが分からなくて……急に応えに出てきたので、底がどれかも分からないんです……

カルロス

>底がどれかも分からない

そもそも底とは対数があって初めて定義されるものですが、そもそもその問題に対数は一切登場してませんよね。

私の問いは、その本では、e3とかe4を「自然対数の底」として扱っているのですか?というものです。

その本は、いきなりなんの前触れもなく、唐突にe3やe4を登場させたのですか?まともな本ならそんなことしません。

通常、自然対数の底はeで表され、e3とかe4のように添字がつくことはありません。

eは実数であり、その問題の答えは四次元ベクトルの組みになるはずなので、実数eが答えになるということはありません。

私が貼ったリンクは読みましたか?読めばe3とかe4というものがその記事内の標準基底というものだとご理解いただけると思いますが。

その本がまともな本ならe3とかe4とかなんなのか説明があるはずで、あなたが見落としてるのでなく、なんなのか説明もなしにいきなり出てきたら欠陥本なので他のまともな本に変えることを推奨します。

ティティ

リンク先は読ませて頂きました!

もう一度、章を見返してみたら補足的な感じで書いてありました……。私のミスです。分かりやすく解説して下さりありがとうございました💦

以後気をつけます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉