✨ ベストアンサー ✨
質問されてから時間がたちましたが、教えましょうか?
山頂付近でのHbO₂の割合は80%だった、と書かれているからグラフよりHbO₂の割合が80%のときの酸素濃度を読み取って40(画像1枚目を参照)
動脈血中のHbO₂のうち組織でO₂を解離した割合
これを求めるには動脈血中のHbO₂と組織でのHbO₂の値を知りたいですよね。
※組織でO₂を解離した割合=動脈血中のHbO₂の値-組織でのHbO₂の値
ですよね。これは暗記ではないですよ。
山頂付近における動脈血中のHbO₂の割合は問題文より80%
山頂付近における組織の酸素濃度は問題文より20
グラフより、酸素濃度が20のときの組織でのHbO₂の割合は20%だから、
組織でO₂を解離した割合は、80-20=60%
問題は動脈血中のHbO₂のうち組織でO₂を解離した割合だから、
(組織でO₂を解離した割合/動脈血中のHbO₂の割合)×100
=(60/80)×100
=75%
↑これも暗記ではないですよ
分からなければ質問してください
分かりやすくて助かりました。ありがとうございます!
お願いします( . .)"