理科
中学生

理科の蒸散の問題です。
解法がよくわからないです…

問題 蒸散 23 ツバキ, アジサイ, ユリ、スイレンの蒸散量を比較するために,次図 のような実験を行った。 ただし, 蒸散量は吸水量と等しいものとする。 〔実験〕 ① 葉の枚数や大きさ, 茎の太さや長さがそろっているツバキの枝を 3本準備した。 ② 図のように, 葉へのワセリンのぬり方を変え, 吸水量を調べた。 アジサイ, ユリ、スイレンについてもツバキと同様に吸水量を調べ, 結 果を表にまとめた。 (3) 植物名 理由 葉の裏側だけに ワセリンをぬる 葉・ |(1) 水 葉の表側と裏側に ワセリンをぬる メスシリンダー (1) 表のツバキについて、 葉の表側の表 蒸散量は何mLか, 小数第1位まで 書きなさい。 (2) 表のアジサイについて, 葉の裏側 の蒸散量はアジサイの蒸散量全体の何%か, 小数第1位を四捨五入して, 整数で書きなさい。 (3) 表から4種類の植物で葉の裏側より表側に気孔が多いものはどれか, 植物名を書きなさい。 また, そのように判 断した理由を, 葉の表側と裏側の蒸散量を比較して簡潔に説明しなさい。 ただし,それぞれの植物について,葉の 表側と裏側の気孔1つあたりの蒸散量は等しいものとする。 wwwaaaac.com < 長野 > mL (2) ワセリンを ぬらない ツバキ アジサイ ユリスイレン 葉の裏側だけにワセリンをぬった場合の吸水量 〔mL] 1.5 1.1 0.6 1.2 0.2 0.2 0.1 葉の表側と裏側にワセリンをぬった場合の吸水量 〔mL〕 1.4 [mL] ワセリンをぬらなかった場合の吸水量 6.2 4.2 2.8 1.3 %

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?