回答

✨ ベストアンサー ✨

解答が間違ってます
(1)は①でなく③です。
(2)⑨ (3)④ (4)① (5)⑦はあってます。

(1)は弱酸と強塩基の塩だから塩基性。
Hが真ん中にあるから酸性塩。

(2)は弱酸と強塩基の塩だから塩基性。
Hが無いから正塩。

(3)は強酸と弱塩基の塩だから酸性。
OHが余っている塩だから塩基性塩。

(4)強酸と強塩基だから中性といいたい所だが、Hが余っている酸性塩のため、H+ができるから酸性。
Hがあるから酸性塩。

(5)強酸と弱塩基の塩だから酸性。
Hが4つ余っているみたいに見えるがNH4+になり余らないから正塩。

正塩と酸性塩のちがい。
化学式を書いて、金属+H+非金属なら酸性塩。非金属+H+非金属なら正塩。

だから、NaHCO3やNaHSO4は酸性塩(Naは金属)。
NH4Clは正塩(Nは非金属)。

(1)は塩基性。自分の写し間違えなのか、先生が間違ったのかは?

Clearnoteユーザー

(1)のご指摘ありがとうございます!本当ですね😧
すごく分かりやすいです!本当にありがとうございました!

🍇こつぶ🐡

すごく分かりやすい
>よかったです🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?