理科
中学生

⑷の②の,答えが4.7なんですが、なぜそうなるのか分からないので教えて欲しいです🙇‍♀️

また2枚目の写真の⑸が40になるんですが、解けなくて解き方教えて欲しいです🙇‍♀️

[観察〕 図1のように, インクで着色した水にアジサイを入れて、水面からの水の蒸発を防ぐ ために水面に油をたらした。 しばらく置いた後、図2のように茎をカミソリで切り, 縦断面のようすを観察した。 [実験] 葉の大きさや枚数がほぼ同じであるアジサイの枝を3本用意して、図3のようにワセ リンで処理を行った。 この枝を同量の水が入ったメスシリンダーに入れて、水面から の水の蒸発を防ぐために水面に油をたらし, 装置A~Cをつくった。 それぞれの装置 を日光がよく当たる風通しのよいところに数時間置いた後, 装置の水の減少量を調べ た。 表は, それぞれの装置の水の減少量をまとめたものである。 ア 装置 水の減少量 [cm²] A 3.5 イ B 1.6 (1) 観察の結果, 茎の縦断面の一部はインクの色に染まっていた。 このようすを表した 模式図として正しいものはどれか。 次のア~エから一つ選び, その記号を書きなさい。 ただし, インクの色に染まった部分を黒くぬりつぶして示している。 ウ HI C 0.4 I 図3 図1 三角フラスコ 装置A アジサイ ・油 ・水 葉の表側に ワセリンを ぬった ・油 着色した水 アジサイ 装置B 葉の裏側に ワセリンを ぬった (4) 実験の結果より,次の①,②から空気中に出ていく水の量は, それぞれ何cm²か。 その値を書きなさい。 ① 葉の裏側 ② 枝全体 図2 (2) 次の文章は, 植物の茎のつくりについて述べたものである。 ①~③に入る言葉をそれぞれ書きなさい。 観察において, インクの色に染まった部分は,根から吸収した水や水にふくまれる養分 (肥料分) などが通る管で, また,葉でつくられた栄養分が通る管を ② といい、①や② が集まった管を合わせて③ という。 (3) 根から吸い上げられた水が水蒸気となって植物の体から出ていくことを何というか。 その名称を書きなさい。 カミソリ 装置C 葉の表側と 裏側にワセ リンをぬった 」という。
(1) 図1のαの角を何というか。その名称を書きなさい。 (2) 実験1で, ガラス板から空気中に出た光はどのように進むか。 図1のア~エから一つ選び、その記号 を書きなさい。 (3) 図1のガラス板の一部の面は表面がでこぼことしており,この面に光を当てると光は様々な方向に反 射した。 この現象を何というか。 その名称を書きなさい。 (4) 実験2で, A点から出た光がXに届くまでの光の道すじを解答欄の図に実線でかきなさい。 なお, 作 図に用いた線は破線 (---------) で表し、 鏡の中に見えるAの像の位置 (●) を示すこと。 図2 F X A アウエ B 定規 (5) 図2で,Xの位置に立って自分の姿を鏡で見たときに, 鏡の中に自分の像が見えた。 Xの位置から,自分の像までは何cmはなれて いるように見えるか。 その値を書きなさい。 なお,図2の1マス分の距離を10cmとする。 この位置はどこか。 図2

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?