Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
この問題の(2)のアについての解説をお願い...
数学
高校生
解決済み
2年以上前
amt
この問題の(2)のアについての解説をお願いします…。
2 2次関数y=x2-2ax+b・・・・・ ① について,次の各問いに答えよ。 ただし, a, bは定数とする. (1) a=1,6=2 とする. ア. ①のグラフの頂点の座標を求めよ. イ.0≤x≤4 における ① の最大値と最小値を求めよ。 また, そのときのxの値を求めよ. (2) ①のグラフが点 (1, 1) を通るとする. ☆ア,①のグラフがx軸と異なる2点で交わるとき,定数aの値の範囲を求めよ. イ. 0≤x≤4 における ① の最小値が−2のとき,定数aの値を求めよ. (県一斉
回答
✨ ベストアンサー ✨
ぱらぱらぱ
2年以上前
如何でしょうか
amt
2年以上前
なるほど!ありがとうございます!
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
1分
⑴が全く意味がわかりません!解説お願いします🙇🏻♂️💦
数学
高校生
4分
高2の数Ⅱの問題です。 (2)の解き方を教えてください
数学
高校生
9分
高2数Ⅱの問題です。 1.(2)の問題はどこが間違っていますか? 出来れば式も合わせて教え...
数学
高校生
10分
画像の問題について質問があります。 最大値が(2,2)の時になるというのはら線が右下に伸び...
数学
高校生
19分
数Ⅲの不定積分の問題です (2)の解き方がわかりません
数学
高校生
35分
高2、数Ⅱの問題です。 別解の部分はどの式が何を表しているのですか? できるだけ詳しく教え...
数学
高校生
42分
(ii)の解説のちょうど2個であるためのaについての条件は〜からの不等式が分かりません。ど...
数学
高校生
約1時間
どうしてもこの0.049が導きだせないです! 途中式教えてください
数学
高校生
約1時間
これもお願いします🙇♀️
数学
高校生
約1時間
これを解いて回答だけください
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
みいこ
数学ⅠA公式集
5649
19
エル
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
みいこ
詳説【数学Ⅱ】第5章 微分と積分(前半)~微分係数と導関数~
3034
8
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
なるほど!ありがとうございます!