数学
中学生
解決済み

愛知県公立高校入試の過去問です。
この問題の解き方を教えてください。自分でも、色々考えて、補助線を引いたりしてみたのですが、分かりませんでした。よろしくお願いいたします。

80cm の内部の点で, ∠BAE = 45°である。 四角形ABCD, AABE, AEDの面積がそれぞれ 10cm², 16cm²のとき, △DECの面積はアイ cm2である。 辺ABの長さは ウ ① 2 2 四角形ABCDは長方形であり, Eは長方形ABCD 3 I cmである。 4 が て等しい正四角すいで, B
高校入試 中学数学 図形

回答

✨ ベストアンサー ✨

単位は省略します.
図のように補助線を引くと、
△ABE+△CDE
=△ADE+△BCE
△ABE=10,△ADE=16とABCDの面積が80より
∴10+△CDE=16+△BCE=40
∴△CDE=30,△BCE=24
(1)△DEC=30
(2)AB=5√2

うえい!

AB=2分の5Xのところはどうしてわかるのですか?

x+(3/2)x=(5/2)xです.
△ADE:△BCE=16:24=2:3で底辺の長さが等しいので
△ADEと△BCEの高さの比も2:3です.

うえい!

理解できました。
ありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?