古文
高校生

12「む」の活用形がなぜ連体形になるのかが分からないです( ; ; )
終止形ではないんですか?

炭 の雪いいかならにむ。」 した れ 20笑 う2降りたるを、例はならず御格子6参り 89集まり 香炉 ふに、「少納言よ。 れば、御格子1 16させて、御簾を 峰 御簾を1高・ 18

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?