理科
中学生
電流のコイルの内容です!右手を使っても、指の向きがどっちの方向にも合うような気がして解けません、、。解き方を教えてください!
('22 熊本県)
2) 掃除機や扇風機などにはモーターが使用され, モーターの回
転には電磁石が使われている。 電磁石のしくみを調べるために,
図のようにコイルと乾電池を用いて実験を行った。 スイッチを
入れて電流を流したところ, 方位磁針が一定の向きを指して静
止した。 このとき, 方位磁針が指した向きとコイルのまわりの
磁力線を模式的に表した図として正しいものを、次のア~エの
中から一つ選んで、その記号を書きなさい。 ただし、方位磁針
の黒く塗られている側がN極である。 ('21 茨城県)
ア
イ
00000
乾電池 (
乾電池(
○乾電池(
I
[ ][ ]
(00000)
+
方位磁針
乾電池
乾電池
スイッチ
[ ]
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
10385
113
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9186
137
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8366
94
【中1】理科まとめ
5225
99
【1年】身のまわりの物質(2)-水溶液の性質・状態変化-
5060
71
中学3年生の理科!
4205
83
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3098
28
中1理科総復習✡
2590
33
高校受験用ノート
2470
11
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2451
23