数学
高校生
解決済み

2枚目の解答のマーカー部分が理解できません
解説お願いします🙇

第1問(配点20) 〔1〕 △ABCにおいて, BC=7, sin∠ABC= とする。このとき, △ABCの形 状について考えよう。 (1) ACの長さの最小値は I のとき, △ABCは 第3回 キ (2) △ABCの外接円の半径が のとき, AC= 8 I ク ク アイ ウ であり, AC= ケ -<AC <7,7<AC のとき, △ABCは オカ キ (3) AC=7のとき, △ABC はただ一通りの鈍角三角形である。 オカ アイ ケ ウ (40分/50点) 0 である。 AC= のとき, △ABC は ⑩ ただ一通りの鋭角三角形である ① ただ一通りの直角三角形である ただ一通りの鈍角三角形である 二通りあり,それらは鋭角三角形と直角三角形である ④二通りあり, それらは直角三角形と鈍角三角形である ⑤二通りあり, それらは鈍角三角形と鋭角三角形である ⑥二通りあり,それらはどちらも鋭角三角形である ⑦二通りあり,それらはどちらも直角三角形である ⑧二通りあり, それらはどちらも鈍角三角形である の解答群 (同じものを繰り返し選んでもよい。) オカ キ
第1問 [1] (1) ACの長さが最小となるのは, C から ABに下ろした垂線が AC となるとき である。 このとき AC=BCsin ∠ABC 3 アイ21 5 75 であり, △ABCは∠BAC=90°の直角三角 形ただ一通りである。 (①) (2) 正弦定理により 2・ よって =7.. AC= オカ21 +4 第3回 解説 35 AC 8 sin∠ABC 右の図のように,AC= となる点Aは2つ 存在する。 21 4 21 これらを A1, A2 とし, さらに AC= のと 5 441 16 きのAをA' とする。 △ABC は ∠BA'C=90°の直角三角形である から, △ABCは∠BAC が鈍角の鈍角三角形 である。 +49= 1225 16 35 4 2 A B 21 よって, 2/ <AC <7,7<AC のとき, △ABC B は二通りあり,それらはどちらも鈍角三角形で ある。 (⑧) 角三角形である。 ( ④ ) (3) AC=7のとき, △ABCはただ一通りの鈍角三角形である。 A1 また, A2C2+BC2= の直径であるから ∠ACB=90° ゆえに, AC=2 のとき, △ABCは二通りあり,それらは直角三角形と鈍 より A2Bは△ABCの外接円 A A2 ----24 21 <AC <7 のとき, △ABCは∠BAC または∠ACB が鈍角の鈍角三角 4 形である。 また, AC>7のとき, △ABCは∠ABC また は∠ACB が鈍角の鈍角三角形である。 B 21 C 【BCの長さを固定し, 図をかいて 考えるとわかりやすい。 ∠ABC が鈍角のときは, ACの 長さは25よりも大きくなる。 もう一度正弦定理を用いると, BC AC sin ∠BAC sin∠ABC 4 より sin ∠BAC=- =1/3となる。 0°<∠BAC < 180° であるから、 点Aは2通りある。 BC: A2C=7: 2=4:3, 4 5 sin∠A2BC= △ABCが直角三角形かどうかを 調べる。 から, |CA=CB, ∠ACB が鈍角の二等 辺三角形。

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉