数学
中学生

この問題の い、う  についてがわかりません。
解説の青線で引いた部分からわからなくなりました。誰か詳しく解説できる方いれば教えてくださるとありがたいです。

ある中学校の生徒20人が, 10人ずつのA,B2つのチームに分かれてバスケットボールのフリース ローを1人10回ずつ行いました。 図Iは、20人について,それぞれの生徒のボールの入った回数をま とめたものです。また,図IIは,Aチーム10人とBチーム10人について,それぞれの生徒のボールの 入った回数を箱ひげ図に表したものです。 このとき、あとの (1), (2)の問いに答えなさい。 01122233333445566677 2 図 Ⅰ (人) 7 6 5 4321 0 図ⅡI Aチーム Bチーム 0 1 2 3 4 5 6 7 0 ] 20人 2 3 4 5 6 8 9 7 8 9.5 9 最高3 012210000 10 (回) 4 4 11:1101 10 10 (回)
I ボールの入った回数が最も少ない生徒はBチームにいる。 ○ (2) 下の資料は、Aチームの生徒10人のボールの入った回数を,少ない方から順に整理したもので す。 え にあてはまる数をそれぞれ書きなさい。 あ 2 3 3 (い 4 の方が大きい。 35 5 6 え 77 (単位:回) -6-
s=4000 (cm²) 第五問 1.(1)同じ行にある数は,右に1列進むごとにその行を表す数だけ大きく なっている。aが5行目の数で, b=30+5=35,c=36, a+b+c+d=30+35+36+42=143 a=30のとき、 (2) よって, c=-20,c=18 せるので, c×(c+2)=360, c2+2c-360=0, (c+20) (c-18)=0 c>0より,c=18 したがって, a=18÷2=9 2.1) 図ⅡIより,Bチームの最小値は0回だから、ボールの入った回数が最も少ない生徒はBチームにい る。よって,答えはエである。(2) Aチームの最小値は1回だから,あに入る数は1である。Bチームの最 大値は6回だから,7回の生徒は2人ともAチームにいることがわかるので,えに入る数は7である。A チームの中央値は4回だから,いと③に入る数は、3と5,または、4と4であるが,Bチームの第3 四分位数より, 4回の生徒がBチームにいることがわかるので,いとうに入る数は3と5である。 第六問 14+ \ 2, 5+3 5 9 400)が成り立つから, 第六問 3 (1) (2) 4 A 4点 5点 d=36+6=42 よって, d=c+2 と表 1行目の数だから,cは2行目の数であり, 2. △BCE ≡△CBFより, 合同な三角形の対応する角は等しいから, ∠CFG = <GEB=a, <CBG=∠BCG=6° △GBCにおいて, 内角と外角の性質より,∠ CGF = < CBG + ∠ BCG = 26 (度) よって, ∠FCG=180 - ∠ CFG - <CGF=180-a-26 (度) 3. (1) BEG=15cm2, △BCE=△CBF=40cm 2 より, △BCG = △BCE - △BEG=40-15= 25 (cm²) よって, △CFG = △CBF - △BCG=40-25=15(cm2) だから, BG: GF = △BCG: △CFG = 25:15=5:3 (2) △BEG = 15cm 2, BG: GF=5:3より, ABEF= -△BEG=24(cm2) AE=BEより, △ABF = 2△BEF=48(cm2) 直線AFと直線BCと の交点をHとすると, △ADF ≡△HCFとなり, △ADF=△HCF, AF=HFとなる。よって, F=四角形ABCF + △HCF=△ABH = 2 △ABF=96(cm2)

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?