数学
中学生
(1)と、(2)の答え合わせと(3)、(4)教えてください
4点×4 ( 16点)
4 次の場合について, α の値をそれぞれ求めなさい。
(1) 関数 y = ar” について,xの変域が-3≦x≦1のとき、yの変域が-54≦y≦0 である。
(2)関数 y=-2x2 について, æの変域が2≦x≦aのとき、yの変域が-32≦y≦-8であ
る。
(3) 関数y=1/12について,xの値が αから α+1まで増加するときの変化の割合が
4
5
4
ある。
(4) 2つの関数y=ar" と y=4x+1について,xの値が1から5まで増加するときの変化
の割合が等しい。
で
g
1=ax²²
(1) -=-3=76 = 1
-_-_-54²4≤0 (²) 4 = 2x²
-54= 9a
9a = -54
A/α = 611
2X5α = 325 y ≤ f
32=-2x
20²²=-=-3²
20² = 16
X= 14
a=4₁f
-8=-220
-2X=-8
X=4
X=12
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81