✨ ベストアンサー ✨
(2)
(1)でKC:KG=1:2と出ているので、
KC=CG=6なので、KG=6
あとは三角錐の体積を求めていて、
体積=1/3×底面積×高さ
=1/3×(1/2×6×6)×12
=72
(3)
三角錐KICJ:三角錐KFGH=1³:2³
=1:8
だから、
立体ICJ-FGH:三角錐KFGH=(8-1):8
立体:72=7:8
→ 立体=63
(2)と(3)について詳しく説明お願いします。
また(2)はなぜこのような式になるのかも説明お願いします💦
問題が見にくくてすみません💦
✨ ベストアンサー ✨
(2)
(1)でKC:KG=1:2と出ているので、
KC=CG=6なので、KG=6
あとは三角錐の体積を求めていて、
体積=1/3×底面積×高さ
=1/3×(1/2×6×6)×12
=72
(3)
三角錐KICJ:三角錐KFGH=1³:2³
=1:8
だから、
立体ICJ-FGH:三角錐KFGH=(8-1):8
立体:72=7:8
→ 立体=63
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
詳しい説明ありがとうございました🙏