✨ ベストアンサー ✨
>km/hがよく分かりません。
●質問の内容を推測します。
もし、「km/h」という単位がつく式の計算ならば
h が、時間という意味なので、□km÷◇時 を計算したものです
もし、「km/h」という単位のことなたば
h が、時間という意味なので、速さの、時速という事を表します
もし、「km/h」を 分速や秒速に直すなら
単純にはいかないので、具体的な問題を出してください
誤字が多くてすみません。
>誤字が多くてすみません。
●気になさらず^^に、大切なのはわかろうとする気持ちと行動です
―――――――――――――――――――――――――――――――
なるほど。それなら質問が納得できます。
たぶん、解説は時速の意味的なもの
【単位時間に進む距離を速さと言い】
【単位「km/h」は1時間に進む距離を表す】
という部分を、そのまま使って説明してると思われます。
つまり、km/h→m/s に直すとき
km/h・・・1時間に進む距離から
m/s・・・1秒間に進む距離に直すように説明
150km/hが1時間に150km進むので
これを、1時間で150000m進むとして(150000m/h)
さらに、1時間60秒で、150000m÷3600=41.6…m
つまり、1秒で41.6…m≒42m 進むことから
これが、42m/s という流れだと思います
とても分かりやすい解説ありがとうございます!
ちなみに単位時間とは何ですか?
ありがとうございます!!
(2)は公式を使って解くことができたのですけど、(3)がよく分からなくて…
解説を見て、言ってることは分かるけど、(2)で求めた150km/hがなぜ、距離として使われているのが分からなくて。速さじゃないの?!てなりました。そこで、km/hてまず何を表しているか分からなって質問させていただきました!