物理
高校生
こういう、発電所とコイルの巻数的な問題での消費電力はRI^2と表しがちなのでしょうか?VIではダメなのでしょうか?この問題(4)では、VIとして解こうとしても解けません…
129 空欄に入る数値を, 解答群から選べ。 同じものを繰り返し選んでも
よい。
発電所で発電された交流の電気は,変圧器(トランス) により電圧を高
くして, 送電線を通して送られる。 たとえば,電圧を10倍にするには
(1) 倍にす
変圧器の1次コイルの巻数に対して2次コイルの巻数を
ればよい。このとき周波数は (2) 倍になる。 発電所から同じ電力を
送るとき, 送電線に送り出す電圧 (送電電圧) を 10 倍にすると, 送電線
を流れる電流は (3) 倍になる。 この結果, 送電線の抵抗によって熱
として失われる電力は (4) 倍になる。 ただし, 送電線の抵抗は変化
しないものとする。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉