数学
中学生

1,のすべてと、やり方を教えてくださぁいー

回答

確か 単項式とは一つの項でてきた式
多項式とは単項式をプラスやマイナスも用いて表したものとかだった!1 (1)(3)が単項式かな
次数はxの二乗とかの何乗ってとこで8abcは8×a×b×cで三次式です。aの二乗-bの二乗は二次式です。例:aの二乗-bの三乗の場合は次数の多いbをとり、三次式 次数は3になります。

その通りですよ(*^^*)
すごくわかりやすいです✨

ゲスト

いぇい!w

係数を書いておきます(上から順に)
-2と5
7と1
9と1
3と-6と-7

多分こうだと思う・・・

ゲスト

あちゃま!なんで次数出してたんだろw

ゲスト

訂正ありがとう

皆さんありがとうございます~

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉