英語
高校生
解決済み

英文の和訳で意味がわからないところがありました。電気の話です。

英文:Science's only concern today is to keep human exposure below a level that will cook your cells.
和訳:現代の科学が関心を寄せるのは、人間が浴びる電気を、細胞を黒焦げにしてしまうようなレベル以下に抑えることだけである。

電気、という日本語訳はどこから来たのでしょうか。前文にあるからelectricityなどの単語が略されているのかな、と思いましたが仮にhuman exposureのところに略されていた場合その部分の和訳は"人間が浴びる電気"となりますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

exposureは、exposeを名詞化した抽象名詞ですよね。

expose A to B
AをBにさらす・触れさせる・公開する・暴露する(すっぱ抜く)

という使い方することから、名詞化したexposureも
exposure of A to B
AをBに さらすetc こと、さらしたetcもの
という形がまず考えられます。
今回の場合、
この形で書くなら、Aの部分に[人間]を意味する名詞がきますが、of Aという後置修飾を前に持ってきて形容詞化して human exposure としているのです。

長くなりましたが要は
human exposureは「人間を触れさせること」という意味で読めるので、「電気に触れさせること」ならto electricity と言わないと意味が通じないと思います。

ただし、この文が段落や文章全体の頭の部分にあるのであれば話は別です。
この部分だけを読んでわからなかったとしても、続きを読めば具体例などがあって、明らかにこのexposureは「人間を電気に触れさせること」(=人間が電気を浴びること)という意味で使っているとしか読めない場合があると思います。

そういうとき、訳さずに英語だけを読んで理解する場合でも、
exposureってどういう意味で使ってるんだろうなー、と気になるんです。どんな意味で使ってもexposureはexposureですが、いろんな意味がありますからね。
そしてそれを頭に置きながら、読み進めるとだんだん意味が特定されてくるような理解の仕方になります。

ですが、日本語訳の場合は、
前半のexposureの意味が特定されていない段階でも、exposureをなんとかして訳さないといけないですよね。
後半部分を読むとexposureは「人間を電気に触れさせること」だと分かるから、ということで、それを前半部分のまだexposureの意味が特定されていないところにも先回りして適用して訳しちゃう場合があるんです。

与えられた情報量が少なくて、想像しまくって説明しましたが、全然見当違いだったらすいません。

えい

いえ答えてくれるだけでありがたいです本当に。模試の問題なので質問に出すことすら迷っていて、でも出さないことには自分の理解は不可能なので本文の内容を少しだけここに出しています。なので必然と少なくなってしまいすみません。余計な話をしてしまいましたが本題に入らせて頂きます。

では、to electricityというものがhuman exposureの後に続くなら自分の言っている訳になるという解釈で大丈夫でしょうか?

ののののの

はいその通りです。
human exposure to electricity なら、直訳は「人間を電気に触れさせること」です。

keep [human exposure to electricity] below a level that will cook your cells.
「人間を電気に触れさせること」を、細胞を料理しちゃうようなレベル以下に保つ。

こんな感じなので、
「人間を電気に触れさせること」の部分は
「人間が浴びる電気(の量)」と解釈して問題ないでしょう。

いま質問を読み返したけど、前文にelectricityという単語が出てくるのですね。
だとしたら、どのような文脈かにもよりますが、to electricityは言わなくても分かれよ ってことで省略されているという認識で良いかもしれません。

えい

分かりやすくて本当に助かりました。ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?