英語
高校生

Meg didn't buy pears because they were not ripe enough to eat.
が答えなのですが、私は
Meg didn't buy pears because it didn't ripe enough to eat.
と書きました

①pearsのような複数のものはitではなくtheyにしないといけないですか?
itじゃだめですか?

②なぜdidではなくwereが正解なんですか?

回答

① はい。ダメです。itは間違いです。
theyは三人称の複数、つまりitやheやsheの複数形なので、ここではtheyじゃないとダメです。


そもそも英語の文には
・一般動詞を使う文
・be動詞を使う文
の2種類があるって知ってますか。
be動詞以外の動詞を一般動詞 と言います。
be動詞は、否定文や疑問文の作り方の点では例外なのです。

be動詞は
「[状態とか属性とか名前]である」「[場所とか]にいる」
のどちらかの意味です。

ここではripeという単語が動詞ではなくて形容詞なのです。
もしripeが動詞ならばdidn'tを使えばいいですが
そうではない。

be動詞の
「[状態とか属性とか名前]である」という使い方で
ripeは形容詞で[状態や属性]を表してます。
熟した 状態 ってことです。
だから
普通の肯定文でも They were ripe っていうので
これの否定文は they weren't ripe です。

be動詞の文の作り方、教科書の最初の方に出てくると思うから確認した方がいいですよ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?