回答

✨ ベストアンサー ✨

下の図を参考にしてください。
地形図の中に、「350」と「400」に印がついていたので、この高さの等高線を赤でなぞりました。
すると、2本の等高線が接近しているところがわかります。ここは、急な斜面です。
河岸段丘は、平らな段丘面と、急斜面の段丘崖が特徴です。
この地形図では、標高350m~400mのあたりに急斜面があるようです。
この急斜面で囲まれたところが段丘面になります。
南側は、400mの等高線はありませんが、350~380mくらいまで、等高線が接近しているので、やっぱり急斜面です。

yyy mmm

凄くわかりやすいです!!
丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?