数学
高校生
(1)答えはこれで合ってますか?
10月(2)(I)
30.
CARA DOS S
αを実数とし,座標平面上に2点A(a, 0), B (3, 1) があるとき, 次の問いに答えよ。
√ 1 0 » * 1
(1) 2点A,B から等距離にある点の軌跡を表す方程式を αを用いて表せ。
(2) 線分ABの垂直二等分線をl とする。 a が実数全体を動くとき、直線ℓが通る点
¥540 全体
D) 9
ROHOI ^ [= ³ + ²x 140L (1)
(x,y) の全体を図示せよ。
くとき、線分ABの垂直二等分線lが通る点(x,y) の全体を
図示せよ。 38730 93AE310=²+²x1203)
(0)
JAL
(3) a がa≧0の範囲を動くとき,
P(x,y)とする
AP = BP
2
AP² = BP²
2
2
(x-a)² = (x − 3 ) ² + (Y-1) ²
X² -2xa + a² = x² - 6x + 9 +Y-25 +1
2
(1)
(0.0)
-2
4² +27 + (2α-6) x = a ² + 1 = 0
g²_29+ (2a-6) x² - a² + 1 = 0
3
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5638
19