理科
中学生

中3の生物の増え方の質問です!

染色体が複製されるって書いてある時もあれば
減数分裂のように染色体の数が半分になるって書いてあったりしてよくわかりません。

教えて欲しいです!

回答

無性生殖...染色体が複製される
有性生殖...染色体の数が半分になる という違いがあります!

有性生殖

例えばainaさんは、お母さん(もしくはお父さん)と顔の作りが全て一緒だったりしますか?
多分、両方の特徴を少しずつ受け継いでいるんじゃないでしょうか?
有性生殖では、両親の形質が半分ずつくらい受け継がれます。
もしこのとき、人間の染色体が24本で、そのまま受精するとしたら...

母(24本)+父(24本)=私(48本)
私(48本)+夫(48本)=子供(96本) etc...

永遠に染色体が増えていって、大変なことになってしまいますΣ(゚Д゚)
なんならもう人間じゃないかも(笑)
このようなことがおこらないように、有性生殖の場合は減数分裂が行われます。

一方、無性生殖は、親の体が分裂して増えますよね?
だから、式で表すとしたら

有性生殖だと   母+父=私         だけど
無性生殖だと   親の個体=新しい生物    なんですね。

生き物によって染色体の数が決まっているので、無性生殖の場合、染色体の数もそのまま受け継がれる、ということです。

分かりにくいところが多くてすみません💦
何かあれば返信ください!

この回答にコメントする

無性生殖で行われる細胞分裂が体細胞分裂で、そこで起こるのが染色体の複製
有性生殖で行われるの細胞分裂が染色体の数が半分になる減数分裂

つまり、『無性生殖か有性生殖かの違い』ということです!

分かりにくかったらすみません!!💧

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?