現代文
高校生

ちょい急ぎめでこの過去問の答えがほしいです🥲
もうすぐ受験なのに過去問答えなくて困ってます

絶体絶 かいしゃ 鶴 国語総合・国語表現Ⅰ 次の〔A〕、〔B〕 の文章を読んで、後の問いに答えなさい。 「世界でいちばん薄い本。 イギリスの料理本、日本のジョーク本。表紙をめくると、もう ⑥奥付」という、欧米人がよく口にするジョークがあります。 イギリスの方には申し訳ないが、「イギ リスの料理本」は説得力があります 。 イギリス料理は ま ず い と いう のが 定評。 そ の 証 拠 に、 ヨー ロ ッパ ペ イ ン 料 理 などの 店 は 日 本 に も た くさん あります の料理に限っても、イタリア料理 、フラ ンス料理、 ス が、イギリス料理店というのはついぞ見かけたことがありません。 一方、「日本のジョーク本」はどうでしょうか? 日本人としては⑦クヤしいけれども、反論しにく いところがあります。 あ 「ジョーク本」というのがあまりない。あっても多くは欧米のジョー ク集の① ホンヤクです。欧米の書店にはたいてい 「HUMOR」 というコーナーがあって、ジョーク集が ぎっしり並んでいますが、日本の書店にはそんなコーナーはありません。そこに並べるジョーク本がな いのだから、設置しようがないのです。 教養ある欧米人には、頭のなかにお気に入りのジョークをいくつか常備しておいて、機会があると、 「こんなの知ってる?」とか「最近いいのない?」などとジョークの交換をする慣習がありますが、日 本人にはありません。 パーティ好きな欧米人は、パーティで順々に立ってスピーチをしますが、スピー チにはジョークを入れてみんなを笑わせるのが礼儀。そんなときジョーク本が活用されるわけです。 宴 会好きでは日本人も負けませんが、スピーチするのはごくわずかな人だけだし、そのスピーチも切れ味 のいいジョークでスパッとしめられる人は少ないですね。 欧米人の多くはさほど親しくなくとも、というか相手との距離を縮めて親しくなろうとして、挨拶の 言葉に気軽に冗談をまじえてきますが、日本人は冗談をかわすのを親しい仲に限定する傾向が強く、親 しくもない人にいきなり冗談を言うなどもってのほか、言葉少なく控えめに接するのが礼儀だと考えま す。 ジョークからほど遠い 「無口でまじめな日本人」のイメージの起源です。 日本人のハンディはさらに続きます。 欧米流のジョークは「滑稽な驚きをよびおこす言葉で終わる ごく短いフィクション」と定義されます。 この「フィクション」というところがミソ。 少なくとも現代 の日本人は笑い話に関して、フィクションよりもはるかに実話を好むのです。 「わざとらしいもの」や 「つくりもの」をあまり好まないうえ、頭をひねって い おかしい話を考えなくたって実生活の 中におかしいことはいっぱいあるので、ジョークが敬遠されがちなのです。 う きます。ところが こうしてみると、日本人はジョークを言わないんじゃないかと思われても無理はないような気がして 江戸時代に目を向けると、事情は一変します。 ジョークは日本語では 「小噺」と訳すのが え ですが、江戸時代には何百種類もの小噺本が出版され、A□種多口な 小噺が(a) □口に膾炙していました。日本は多くの民衆が小噺を日常のたしなみとする世界有数のジ ヨーク大国だったのです。 そして江戸期には、これを背景にして、たくさんの小噺を複合して長大なジ ヨークを組み立てて話す話芸が発達しました。 そうです、(b) 世界に口たるジョーク芸、落語がそれ です。日本にはジョークがないどころではありません。日本には世界一の伝統的なジョーク芸があるの です。故・桂枝雀師匠が(c) 口破口を切り開いた英語落語がいま大きく成長しつつありますが、もっ ともっと盛んになって、日本が独特なジョーク大国であることを世界中に知らしめてほしいものです。 落語や小噺だけではありません。江戸時代の民衆は お 脱力系の笑い好きな性格だったようで、
① そして最近しきりと話題になるのが、ユーモア療法。たとえば、エメンエキの中枢をなすNK細胞を 活性化することでガンに効く、インターロイキン6という痛み物質を抑制することでリューマチの改善 幕末から明治初期に日本を訪れた西洋人たちは、「この民族は笑いの上戸で心の底まで陽気で、どんな 冗談でも笑い転げる」(渡辺京二『逝きし世の②面影』より)などと、B異口同口に驚いているのです。 まるで江戸ラテン! 現代とは 正反対のイメージではありませんか。 』 にはそ それを知ってか知らずか、日本民俗学の泰斗・柳田國男は、昔の日本人は笑いの値打ちをよく知 っていて、⑩笑いすぎるほど笑う民族であったと言っています。日本最古の史書『 のことをよくあらわす神話が出てきます。天岩戸神話がそれです。弟スサノオノミコトのC□□狼藉 に恐れをなした太陽神の姉アマテラスオオミカミが天岩戸に閉じこもると、天も地も真っ暗になり、世 界は存続の危機におちいります。D絶口口命のピンチ、どうすればアマテラスに天岩戸から出てきて もらえるかと神々は鳩首凝議、周到な準備が整うと宴会が始まります。そして (d) 口もたけなわ、 (e) 口を持していた女神アメノウズメノミコトが岩戸前のステージに上がり、舞い踊るうち神がかり となり、さらに激しく舞い踊るうち、衣装が脱げ落ちて全裸になってしまいます。これを見て神々は大 爆笑(日本の書物の最初の笑いのシーンです)。 それを聞きとがめたアマテラスが岩戸をわずかに開け て外界の様子を窺おうとすると、岩戸の側に隠 れていた怪力タジカラオノミコトが岩戸を一気に開け放 ってアマテラスを外界へ引っ張り出し、めでたく世界は太陽を⑦ダッカン、夜明けを迎えることができ たのです。 どうです、この物語、のっぴきならないこの世の危機、最後の(f) 頼みの口は笑いであり、 ⑥野放図なくらいの陽気な笑いが暗い状況の突破力になる、笑いにはそんな凄いパワーがあるんだとい うメッセージを強力に発信してはいないでしょうか? へようど 2 この天岩戸神話に倣うように、神様に笑いを届けようとする面白い神事が、日本各地にあります。 山口県防府市小俣八幡宮の笑い講、 東大阪市枚岡神社のお笑い神事、三重県尾鷲市矢浜地区の山の神講、 名古屋市熱田神宮の笑酔人神事、 和歌山県日高川町丹生神社の笑い祭りなどがそれで、総称して「笑い 祭り」、おそらく他国に類のない日本独特の祭りです。祭りの時期や式次第、祭りの起源を語る伝説な ど、それぞれに個性がありますが、共通なのは神様に笑いを奉納することによって、神様のご加護を得 ようとする願いです。 笑い祭りの根底にあるのは、やはり日本独特の「 」という思想。本来は幸福や幸運が 訪れたから笑うわけですが、このことわざが興味深いのは、因果関係を反転させて「笑えば幸福・幸運 がやって来る」と考えるところ。 幸福・幸運な人は例外なく笑うのだから、笑えば必ず幸福・幸運が来 ると都合よく考えるわけです。 これはとりもなおさず 「笑いには招福除災の 力あり」とする 思想を意味しています。人間は神様に招福除災を祈願するのですが、神様もエネルギー不足で人間たち の期待に応えられないときがあろう。そこで笑いを奉納し、神様の招福除災パワーをアップさせれば、 よりよく神様のご加護にあずかれるに違いない。これが笑い祭りのロジックです。天岩戸神話、笑い祭 り、笑門来福、ここまで笑いの価値を高く評価する民族は、ほかにありません。 に、笑いはどんな福を招くのでしょう。 もともと笑いは対人関係の では 存在と して発生したものなので、だれもがよく知っているように、心の緊張を解く、心を温めてほがらかにす る、人間同士の距離を縮める、共感の輪 を 広げ る、仲間 の絆 を強化 する な ど、 良好な人間関係を構築 す るうえで不可欠な役割を果たします。 に貢献する、脳血流を盛んにすることでボケ防止に効果がある、βエンドルフィンを脳内に発生させる 綱綱網彦 ことで身体内の痛みをとって快適にするなど、笑いの万能薬ぶりが解明されつつあります。 昔から 網
Ⓡ よいことが (g) 「笑いは百薬の口」と言われてきましたが、まさしく笑いが健康に に立証されてきているのです。 さて、こうした笑いの諸々の徳を世界に先駆けて、いわば神話の時代から知りながら、その知恵が薄 れ、若干の誤解があるとはいえ、現代の日本が笑いの乏しい⑤堅物ばかりの国と思われたり、自殺や過 労死や引きこもりや自傷行為の大国となっているのは、まことに残念でなりません。そのおおもとの原 因は、E富□□F口産業のために、教育や軍隊を通して国民総堅物化を強い、かつての な民族性を失わせてしまった明治以降の国家システムにあると考えているのですが、 どう でしょうか。 そう ⑥ ヘイソク感の強いこの時代状況を打開し、光に満ちた未来を呼び寄せるために必要なもの、 それはあれこれと ⑥ に考えることではなく、逆に江戸ラテンの 気質に立ち返り、 その陽気な笑いを取り戻すことだと、アメノウズメは私たちに(h) □面の笑顔で呼びかけているので 出題のための部分改変あり) 出典・森下伸也の文章による 「人権のひろば」第九〇号所収) 〔B〕 日本で、家中がはなやぐときがあるとすれば、おそらく愛らしい孫たちが、祖父母のところに来 たときであろう。なぜなら、大人たちには、平素あまり笑う機会もフンイキもない。いつもゲラゲラ 自由に笑う特権をもっているのは、日本では、子どもたちだけである。 平素、あまり笑わない老人まで、 が、孫がやってくると、 笑う。 子どもに何か面白いことをわざと言わせては、待っていまし たとばかりに笑って、笑いをたのしんでいるのである。 (ア) 中略 しかし、このようなはなやいだ笑いは、日本では、むしろ のである。(イ) それは、決して 日本人が笑いを好まないということではない。 (ウ) ところが、「日本の社会の中に、何か大笑いを抑制 する重い圧力が何かあるのである。(エ) 正月や祭以外のとき、大笑いしようものなら「バカ笑い」と いわれ、笑いつつ飲み唄えば「バカ騒ぎ」と非難される。 つまり、正月や祭のときは歓迎され、日常の 日々には非難されるわけだから、日本では、派手な笑いに対して、 「ハレ」と「ケ」 とがあり、日常に 於いては目に見えない規制を受けているわけである。 このような、大笑いに対する目に見えない規制は、笑い方や笑う音などに見られる。 これは、世界の 数多い国々のなかにも見られない日本独特のものである。 (オ) 日本人は自分では大いに心ゆくまで笑ったつもりでも、欧米の人びとや東南アジアの人びとの笑いと は、ちがっている。 いいかえれば、横隔膜を激しく連続的に収縮させて笑う な笑い方を 日本人は、あまり続けないし、続けたがらないのである。 折角、声を出して笑うにせよ、音は「ハッハッハッ・・・・・」と数拍子だけ出し、そのあとは、口の 奥に呑みこむような音のない気管支の痙攣のような笑いにしてしまう。 これが、日本人特有の笑い方で ある。 出典深作「日本人の笑い』(玉川大学出版部)による (出題のための部分改変あり) す。 く けいれん 20 3 問問 線部 ⑥~⑦の漢字を、ひらがなに改めなさい。 線部⑦~⑦のカタカナを、漢字に改めなさい。 線部「泰斗」の意味として最も適切なものは次のア~オのどれか、記号で答えなさい。 ア その道の創始者として著名な人 その道の権力者として恐れられる人 ウ その道の完成者として噂される人 その道の大家として仰ぎ尊ばれる人 オ その道の数多い指導者の一人 問四 =線部(a)~(h) は慣用的な表現である。口にあてはまる適切な漢字を、各一字ずつで 答えなさい。 問五 のあ〜くに入る最も適切な言葉を次のア~コから選び、記号で答えなさい。但し、 重複して使用しないこと。 しきりに あっさり わざわざ クとことん すこぶる オ どっこい まるきり さっぱり ぴったり そもそも の①~⑧に入る最も適切な言葉を次のア~クから選び、記号で答えなさい。但し、 重複して使用しないこと。 問六 楽天的 エ 呪術的 オ医学的 本格的 具体的 や 悲観的 タ 潤滑油的 例外的 問七 ~線部A~Fの四字熟語の口に、それぞれ適切な漢字一字を順番に入れて完成しなさい。 問八 には、現存する日本最古の歴史書といわれる書名が入る。 その書名をすべて漢字で 答えなさい。 問九 に該当する「ことわざ」を、 十文字以内 (句読点を含む) で答えなさい。 問十 どこに入れるのが適切か。 入れるべき位置を 〔B〕の文章には、次の一文が脱落している。 本文中の(ア)~ (オ)から選び、記号で答えなさい。 落語、漫才、テレビなど、笑いを供給する機関がすこぶる多いのは、日本人も笑いが 大好きな証拠である。 問線部国に「笑いすぎるほど笑う民族であった」とあるが、そんな日本人にかつての 「笑い」が少なくなったことについて、〔A〕の筆者と〔B〕の筆者は、その原因はどこにある と述べているか。それぞれの文中から十五字以内で抜き出して、答えなさい。 問三
国語 過去問 現代文 ことわざ 漢字 四字熟語

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉