歴史
中学生
解決済み

後白河上皇・白河上皇・後鳥羽上皇を上皇になった順に並べて下さい🙏

ベストアンサーつけます

追記:上皇って何代目までいたのですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

白河→後白河→後鳥羽です。
この辺りの全ての天皇の即位順は以下の通り
白河→堀川→鳥羽→崇徳→近衛→後白河→二条→六条→高倉→安徳→後鳥羽→土御門→順徳→仲恭→後堀川→四条→後嵯峨→後深草→亀山
亀山天皇が90代の天皇です。

上皇とは太上天皇の略です。意味としては元天皇と言えば良いでしょう。ですから現在の天皇陛下の父親にあたる平成天皇は現在上皇陛下と呼ばれています。恐らく院政の事を聞きたかったのだと思いますが、院政は天皇家の家長が天皇に代わって政治を行う事ですから上皇だから院政ができるわけではありません。そして天皇家家長の座を崇徳上皇とはと後白河天皇で争った戦いが保元の乱です。

因みに現上皇陛下は法律で院政はできないと明記されています。

yuika

詳しくありがとうございます!(´▽`)

追記の答えはどーなるのでしょうか??

yuika

上皇は天皇のことなので今も続いているということでしょうか??

もう院政はしていないけれど…

yuika

あと、いつも回答ありがとうございます

詳しくて役に立っています!!

他にも質問だしているので良かったら回答してください( ˶ˊᵕˋ)੭♡

Pクレゾール

そうですね。院政自体実は江戸時代の途中までは続いています。院政の全盛期は白河〜後鳥羽までですが、その後も院政自体は続いています。ただ明治維新を迎えると天皇が死んだら次の天皇が即位するのが通例になったので、明治以降は上皇という存在は無かったんです。それが最近になって、現上皇陛下が歳だしもう天皇の位を息子に譲りたいと申し出があったので、国会で厳格な審議の元に明仁天皇一代に限り特例で生前退位をされたのです。これは江戸時代の光格上皇以来なので200年ぶりくらいに誕生した上皇です。ただ調べた感じだと現上皇位は特例で作られた上皇という位で、太政天皇の略ではないらしいですね。ただ昔の上皇は太政天皇の略なのは間違ってはいません。

yuika

江戸時代まで‼︎

えと、昔ってどうやって天皇変わってたんですっけ⁇

yuika

詳しいですね

200年ぶりって

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?