勉強方法
高校生
解決済み

古文単語の勉強は英単語の勉強と同じ頻度で勉強するべきですかね?

回答

✨ ベストアンサー ✨

大学受験に必要かどうかにもようと思いますし、古典のテストで実力問題(自分が知らない問題)などが出されるなら、やった方が良いと思います。

tkhsre

共テ受けるので、同じ頻度でやったほうがいいんですかね。
英単語より覚える量が圧倒的に少ないので、早めに古文単語を何周もやって終わらせたほうがいいですかね。

国公立大に行く予定と言う事ですか??私立大での、共テ利用だと、判定に使わない事もあります!(確認してみて下さい。)
早めにやって損はないと思います!ただ、普段、全然使わない語なので、早めに覚え終わらせて放置は、実践で発揮出来ないと思います。単語系は、コツコツ継続がポイントです。
ちなみに古典単語は、だいたい300語か、少し超えるぐらいが良いと思います。

tkhsre

国立の予定だったので私立に関しては知識が浅かったです!調べます!

なるほど。だと早目に一通りの単語に触れておいて、あとは試験までずっと反復するということですかね?

約300位ですね!自分の単語帳が330なので、それを一通り回そうと思います!

時々ブランクがあると思いますが、1週間開けてもまだ、覚えているか見てみるなど、工夫しながら頑張って下さい💪

tkhsre

分かりました😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉