数学
中学生
途中式の4分の3a=8のところで8大きいと書いてるのになぜ=になるんですか?
右の図は,yがxに反比例する関数のグラフで
ある。 2点A, B は, このグラフ上にあり, A
のx座標は3,Bのx座標は-1である。 Any
座標がBのy座標より8だけ大きいとき, y
をxの式で表しなさい。
[熊本]
T
B
y
en
A
1
103
8
-X
6 反比例の式をy=a とすると,点A,B のx座標
x
a
はそれぞれ3, -1 だから, A(3,1/3), B(-1, -a)
1.860096
Aのy座標がBのy座標より8 大きいから
07 O
4
10/3-(-a)=81/32a8a=6
9
6
よって、y=-xxx
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81