理科
中学生

至急です(˶ °-° ˶)

この理科のプリントが分かりません。

(1)(4)(6)(7)が答えを見てもよく分かんなかったです。

水溶液の問題苦手なのでわかりやすく解説してくださると助かります。

3 思考力を高めよう! ようかいど きょくせん 図は,3つの物質の溶解度曲線であ [g] 120 る。この3つの物質をそれぞれ40℃の水 100gに30gずつとかそうとすると1つ だけとけ残りが出た。 (1) とけ残りが出たのはどの物質か。 (2) (1) の物質をすべてとかすには, 水の温 g00gの水にとける物質の質量 g 100 80 (5) (4) ①の物質の結晶は, 写真 X,Y のどち X らか。 (6) (4)の下線部の水溶液は,どの物質の水溶 液か。 60 塩化 40 硝酸カリウム 度をどうすればよいか。 しつりょう のうど (3) (1) 以外の水溶液の質量パーセント濃度 を,小数第1位を四捨五入して,整数 で答えなさい。 (4) (1) 以外の水溶液の温度を、 同じ条件で同時に下げていった。 次の会話文の にあてはまる物質名や数字 (整数) をそれぞれ書きなさい。 20 ナトリウム 述 (7) (6) のように考えた理由を, 簡単に書きなさい。 4 0 20 けっしょう 進さん : 結晶がいちばん先に出てくるのは, (1) 以外で最も高い温度で溶解度が30g未満 になる物質だね。 溶解度曲線を見ると・・・。 わかった, だね。 直さん: ① ② ℃くらいで結晶が出はじめるね。 10℃まで下げると、出てくる①の結 晶は約 ③g だね。 でも, 10℃まで下げても結晶が出てこない水溶液があるよ。 ミョウバン 40 60 80 温度 [℃] Y

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?