数学
中学生
解決済み
中学2年生の1次関数の応用問題です!
3番と5番がわかりません。
解説(なぜそうなるのか)を教えてほしいです!
ちなみに
3番の答えがy=60x-150
5番の答えが1350m です。
よろしくお願いします!!
1. A さんは, 毎朝家から学校へ行く
とき、 途中の公園で友達と待ち合わ
せをして, そこからは友達と一緒に
分速 60m の速さで学校へ行って
いる。 右のグラフはそのときの様子
を表している。
(1) 家から公園まで行くときの速さを
求めなさい 。
(m)
750+
(4) 友達を何分間待ったか求めなさい。
(2) 家から公園までのグラフの式を求めなさい。
0
(3) 公園から学校までのグラフの式を求めなさい。
⇒ (5) 家から学校までの道のりを求めなさい。
10 15
25
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
中学の図形 総まとめ!
3660
84
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8