英語
中学生
解決済み

<至急>
英語で例えばIs he student?なのかDoes he sutudent?なのかのように、isとdoesの使い分けがわかりません。
この文に限らずどの文でも共通の決まりを教えて欲しいです!
お願いします!

is does 至急 英語 決まり 共通

回答

✨ ベストアンサー ✨

be動詞はわかりやすくいうと=という意味になります。
He is student はhe=student で 彼は生徒です。という意味になります。

一般動詞は=という意味にならないものが多いです。
一般動詞はbe動詞以外のことです。
例えば I eat lunch 私は昼食を食べます。 という意味ですが、私は昼食です とはなりませんよね。
 最初はそのくらいの違いがわかってればいいと思います

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?