理科
中学生

同じ種類の花は全て同じ形質のように見えますが、実際は有性生殖なので全て形質が違っているのですか?

有性生殖 無性生殖

回答

_形質とは見た目のことなので、顕性の形質として現れたものは観察している範囲て同じてすが、潜性として現れていない性質が違うのかも知れません。遺伝子は違っているのかもしれません。野生の花は、有性生殖の可能性が大きいてすが、野生でも栄養生殖の可能性もあり、その場合は、遺伝子まで一緒です。売っている花は、品質を安定させる為に、クローンであったり、第一世代(F1)であったりする場合もあるので、遺伝子まで一緒の可能性は、それなりにあります。
_ですから、バナナやらソメイヨシノ(桜の一種)やらは、遺伝子が同一のものが非常に多く、特定の病気で全滅する可能性があるのてす。
_いま私達が良く食べているジャイアント・キャベンディッシュという品種のバナナは、そんなに遠くない未来ては、絶滅している可能性が高いです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?